「4パック」の記事一覧 | TORE×TOREhttps://tore--tore.com筋トレ方法、ボディーメイク、体を鍛えて大きくする、プロテインご紹介。Sun, 22 Sep 2024 14:35:38 +0000jahourly1https://tore--tore.com/wp-content/uploads/2016/06/cropped-tore-tore2-32x32.png「4パック」の記事一覧 | TORE×TOREhttps://tore--tore.com3232 4パックはダサい?腹筋を4パックから6パックにする方法はあるのか?https://tore--tore.com/fukkin-4pack-6packTue, 05 Apr 2016 12:12:50 +0000http://tore--tore.com/?p=216

綺麗に腹筋が割れていたらかっこいいですよね。 腹筋をわるためにトレーニングをしているのですが、悩みも多いと思います。 「いくらトレーニングしても割れない」 「効率的なトレーニング方法がわからない」 「形がいびつ」 「4パ ... ]]>

綺麗に腹筋が割れていたらかっこいいですよね。

腹筋をわるためにトレーニングをしているのですが、悩みも多いと思います。

「いくらトレーニングしても割れない」

「効率的なトレーニング方法がわからない」

「形がいびつ」

「4パックを6パックにしたい」などなど

その中でも「4パックを6パックにしたい」という悩みをピックアップしてみます。

 

4パックから6パックに出来る?

結果的にいえば答えは「NO」です。

腹筋というのは、人それぞれ形状が異なります。

4パックの人もいれば、6パックの人もいますし、一般的に4.5.6.7.8.パックまではいます。

いくら4パックの人が努力したところで、6パックにはできないんです。

何故かと言うと、パック数は生まれた時点で決まっています。

全ては遺伝で決まっているので、どうしようもありません。

 

中には腹筋がずれている人、左右対称でない人もいます。

つまりは、これもどうしようもなく、左右対称にする事はできません。

その影響で、5パックや7パックと奇数になってしまう場合があります。

 

諦めるしかないのか?

考える 人2

生まれもったものなら、諦めるしかないのでしょうか?

いいえ。可能性はまだ残っています。

とりあえず鍛えましょう。

「腹筋が4パックに見えていた人が、腹筋を鍛えたら、実は6パックにだった」

という事もあるようです。

腹筋の形状により、割れにくい人や割れ目が見えにくい人が居るので、とりあえずは鍛え抜いてから考えましょう。

 

まとめ

結果的には、生まれ持ったものなのでどうしようもありませんが、とりあえず鍛えてみましょう。

もしかしたら、6パックかもしれません。

鍛えてみればわかります。

しかし、4パックだろうと6パックだろうと、鍛え抜かれた腹筋はかっこいいです。

実際、形がずれていても、4パックでも関係ありません。

鍛えてあるかどうかです!

]]>