今回、DNSのクレアチンを購入してみたのでレビューしてみました。
性能や筋トレへの効果ではなく純粋に味や大まかな感想をまとめています。
クレアチンについて詳しく知りたい人は別記事でまとめているので下記記事を参考にしてみてください。
▼クレアチンとは何か?筋トレに反映される効果は?
実際に画像をメインに細かい部分を解説しています。
少しでも参考になれば幸いです。
ちなみに、私はDNSのプロテインを愛飲しています(※基本色々飲み試ししています。)
今回はプロテインを購入するついでに、一緒にクレアチンも購入しました。価格的にはプロテインよりも安く量も多いです。300g入っているので一回に5gとすれば60回分あります。もちろんローディング期間もあるので日持ちは人それぞれですが・・・
ところで何故クレアチンを購入したかというと、単純に筋力の停滞を感じたからです。ベンチプレスの重量が横ばい・・・むしろ衰退気味なもんで、クレアチンの力をお借りすることにしました。
クレアチン=パワーですからね!
DNSクレアチンをレビュー

右がクレアチン、左が500mlのペットボトルです。
容器自体は意外とデカイなという印象でした。

中身はこんな感じです。
THE粉ですね。
少しザラついた見た目が印象的です。

きちんとスプーンが付属されています。埋もれているので掘り起こしてください。
スプーン山盛り一杯で大体5gだそうです。↑クレアチンをすくった感触からも溶けにくそうだと予想できました。
ちなみに蓋はパカパカでグッと押し込んで密閉するタイプです。

これをシェイカーでシェイクします。
どうせ溶けないので、水の量は適当です。個人的には100mlくらいが丁度いいかと思います。
今から入れますよー

入れた瞬間、いっさい水と混ざる気配もなくシェイカーの底に沈殿しました!
噂は本当だったようです!
もちろんDNSだけに言えた事ではなく、クレアチン全般溶けにくいという性質をもっています。
別にこれは無理やり溶かさなくても大丈夫です。お湯で溶かそうとする人もいますがあまり良くないのでおすすめはしません。そこらへんも別記事で解説しています。

↑上から見た画像です。全く溶けていませんね。
んー行き先が不安ですが、これをシェイクしてみます!

シャカシャカ・・・・・・
画像では少しわかりづらいですが・・・・一応混ざってます?
とりあえず白く濁ったという感じです。と言っても混ざっているようで混ざっていないので、シェイクしたと同時に一気に飲み干します。

ゴクゴクゴクゴク・・・・
あ~やっぱりシェイカーの底にクレアチンが残ってますね。
ちなみに無味無臭です。
これなら筋トレ後のプロテインに混ぜても問題ないでしょう。しかし、飲んだ感触はザラつきが少し気になります。口の中に溶けない粉が広がる感覚ですがマズイプロテインに比べればなんてことはありませんでした。
クレアチンの効果は下記記事を参考にしてみて下さい。
▼クレアチンとは何か?筋トレに反映される効果は?
プロテイン+クレアチン
プレテイン+グルタミン
この組み合わせが個人的には好きです。皆さんも筋トレに行き詰まったらクレアチンを試してみてはいかがでしょうか?